![]()
|
小規模事業者持続化補助金とは
一定の条件を満たした「小規模事業者」と「特定非営利活動法人」を対象に、事業の持続・継続や発展のための補助金が受け取れる制度です。
補助金額は該当費用の3分の2、上限50万円という制限です。
多数ある小規模事業者持続化助成金は上限50万円で、申請は、年に4回で一度受給が決まると同年度に再申請できませんが、翌年度は申請可能です。
小規模事業者の定義
業 種 | 人 数 |
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
◆対象となる事業
販路開拓、生産性向上のために使われる費用が対象になります。
新商品の開発や宣伝、備品の購入などが当てはまります。
ホームページを活用してWeb広告で宣伝やPRすることが効果的ですし、
補助金を活用して集客する為にSNSやLINE公式を利用して、PRする事が必要になります。
《補助対象となり得る取組事例》
(1)地道な販路開拓等(生産性向上)の取組について
・新商品を陳列するための棚の購入 ・・・ 【①機械装置等費】
・新たな販促用チラシの作成、送付 ・・・ 【②広報費】
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告) ・・・ 【②広報費】
・新たな販促品の調達、配布 ・・・ 【②広報費】
・ネット販売システムの構築 ・・・ 【②広報費】
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加 ・・・ 【③展示会出展費】
・新商品の開発 ・・・ 【⑤開発費】
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入 ・・・ 【⑥資料購入費】
・新たな販促用チラシのポスティング ・・・ 【⑦雑役務費】等
・国内外での商品PRイベント会場借上 ・・・ 【⑧借料】
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言 ・・・ 【⑨専門家謝金】
・新商品開発に伴う成分分析の依頼 ・・・ 【⑫委託費】
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。) ・・・ 【⑬外注費】
※「不動産の購入・取得」に該当するものは不可。
・新商品開発に伴う成分分析の依頼 ・・・ 【⑫委託費】
補助金を活用は初年度だけではなく、継続で申請出来て、採択されれば毎年支給されるので、広告費も助成金の適用になっております。
小規模事業者持続化補助金の申請は、年に4回で一度受給が決まると同年度に再申請できませんが、翌年度は申請可能です。
助成金を活用した、集客に困らない売上UPの為の【オンライン自動集客システム】を実質無料で構築いたします。
2020年のLINEの国内月間利用者数は、日本国内で8400万人(*)となっており、日本の人口の約70%の方が利用しています。
ビジネス用のLINE公式アカウントは、店舗や企業のLINEアカウントで、セールや新商品の情報を配信したり、イベントの告知に使うことができます。
LINE公式のアカウントから友だちにメッセージを配信すると、友だちに通知が届き、すぐに気づいてもらうことができます。
メールの場合は迷惑メールと判断されると、メールボックスに埋もれてしまうこともある。また、迷惑メールとして配信されない事も多いですが、LINE公式アカウントであれば、ブロックされていない限り100%友だちにメッセージを届けることができます。
メールより配信の確率が高く、見てもらえる割合がメールより高く、開封率は60%を超えています。
そしてLINE独自のスタンプやクーポン、リッチメニュー、アンケート機能などを利用する事で、友だちを集客、教育、販売
販売が出来るツールを活用する事で、売上を上げて行く事が可能です。
![]()
|
セミナー開催日
2021年1月11日 18:00~19:30 2021年1月12日 18:00~19:30 zoomセミナーで開催します |
株式会社大和和プロパティ・コンサルティング
東京都大田区萩中3-28-8 Maii : Info@yamatopc.com 事業内容
【事業再生・事業承継・資金繰り改善】 【介護事業コンサルティング】 【バイオマス発電所】 |
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約